2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

戦略と戦術

戦略と戦術は全く違う意味です。 戦略とは戦いを進める上でのおおざっぱな目標、ゴールです。 戦術とは戦略を達成する為に使う手段の事です。 例えば、京都に行きたい!と思うのが戦略です。 そして京都に行く為に、新幹線を使うのか、在来線を使うのか、車…

ウサギとカメ

ウサギとカメ ウサギとカメの話をご存知でしょうか? 童話で有名ですね。ウサギとカメが競争する話です。 実は受験勉強の世界にもウサギとカメの話があるんです。 受験生には大きく分けて2つのタイプがあります。 1つはテスト前ギリギリにならないと勉強を…

多様な価値観

多様な価値観を認めよう。聞き飽きた言葉だ。 つまり、 日本は多様な価値観は認められておらず、 とにかく型にはまった考え方を強要されていて、 それは教育の現場や、就職活動などにも多いに見受けられ 型にはまれない人間は社会から常識が無いと見なされて…

教科書と参考書

教科書って意外とすばらしい。 数学を勉強するとき教科書を使ってますか? 学校の授業でも、開きっぱなしにはするけど読んだ事は無いし、 自宅で勉強する時は参考書を使うし、 塾で勉強する時は、塾のテキストを使う。 こういう人が多いと思います。 教科書…

夢と成功

好きな事を仕事にしなさい、と親は言う。 あなたの将来の夢はなんですか、と先生は問う。 つまり、将来の職業は好きな事をしてお金を稼げというわけだ。 この教えは果たして正しいのだろうか。 人は成功が大好きだ。 成功体験は何よりの依存の対象である。本…

算額

写真は算額と呼ばれる板です。 地元のお寺に寄贈されているものです。 拡大して写した写真がこちらです。 上に図が書かれていますが、これは中学高校と皆さんを苦しめた数学です。 江戸時代にも数学が民衆の間で生きていた証拠です。 江戸時代は、学校では江…

家庭教師というお仕事

ネットに超クールな“職業データベース”が出来つつある http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110126 に触発されました。今日は家庭教師という職業について書ける部分で書きたいと思います。 1、どうやったらなれるのか? 高校さえ出ていて、大学に入る力があれ…

看護専門学校の受験

不況とあって看護専門学校への受験生が増えているみたいです。 競争倍率が10倍を超えている所もあり、受験生はしっかり勉強をして挑みたいですね。 看護専門学校は、専門学校には珍しく入試があります。 ほとんどの学校で国語、英語、数学か生物の3教科で…

ゆとり教育

ゆとり教育の是非について述べたいと思います。 これについて私自身は、反対であるがでもいつかはやらないといけない事だと考えています。 そもそも社会が成熟し科学技術が進むにつれて、 高校を卒業するまでに勉強しなければならない方法は増えていってしま…

学問のすゝめ

学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書)posted with amazlet at 11.01.23福澤 諭吉 筑摩書房 売り上げランキング: 340Amazon.co.jp で詳細を見る学問のすゝめを読んだ事ありますか? 天は人の上に人を作らずのフレーズを知っている人は居るでしょうが、 実際に…

理系と文系

数学が苦手だから文系を選んだ高校生のあなた。 数学は一生ついてきますよ? 文系学部だからって数学を勉強しなくていいなんて事はありません。 数学は一生の友達です。 例えば経済学部は高校の数学3の範囲の微分積分を使います。 高校で3Cを学ばなかった…

昨日の解答

昨日はプラチカの問題を1つ抜粋して出題しました。 その答えです。文系良問のプラチカ 13ページ24 同じ色の玉は区別出来ないものとし、空の箱があってもよいとする。 (1)赤玉10個を、区別が出来ない4個の箱に分ける方法は何通りあるか (2)赤玉…

2次試験対策

2次試験対策は順調ですか? 理系の学部に進学を考えている方のほとんどは2次試験に数学が出てくると思います。 センター試験と2次試験は違います。 センター試験はパターンや公式の丸暗記などで対応出来ます。 2次試験はだいたいの問題はセンター試験と…

親の影響力

親の影響力はすごい。 大都市にいく度に必ず本屋に寄り、自分のためになる本を購入する習慣がある。 今回はプログラミング本とよい文章を書くための本を購入した。 親も大都市に行くたびに「舞鶴では買えないから」と自分の仕事に関する本を購入していた。 …

お薦め参考書 1対1対応の演習/数学1

1対1対応の演習/数学I—大学への数学 (1対1シリーズ)posted with amazlet at 11.01.20東京出版 売り上げランキング: 1211Amazon.co.jp で詳細を見るいわゆる1対1シリーズです。 数学の網羅系では赤チャートと並んで最も難易度が高い参考書です。 他の参考書…

学校改革案

あまり評価の高く無い安倍総理ですが実際はたった一年の間に国民投票法を作って憲法改正を可能にしたり 教員免許更新制度を導入して教育改革をしたり、国旗国歌法をつくって日本の国旗や国歌を正式に定めたりしました。 あの短い期間でかなりの成果をだして…

お薦め参考書 標準問題精講1A

数学I・A標準問題精講posted with amazlet at 11.01.18麻生 雅久 旺文社 売り上げランキング: 19084Amazon.co.jp で詳細を見る こちらの参考書は中堅国立向け〜難関国立向けです。 基礎問題精講(http://d.hatena.ne.jp/nonbiriya21/20110108/1294448649)に…

センター試験を終えて

教科書傍用4STEP数学3+C 改訂版posted with amazlet at 11.01.17数研出版 売り上げランキング: 77351Amazon.co.jp で詳細を見るセンター試験を終えてこれから数3Cの勉強を始める人も居ると思います。 数3Cは難しくて何からやれば良いか分からない人も多い…

受験校の決定

受験生の皆様、センター試験お疲れさまでした。 自己採点も終わって一安心の人も入れば、志望校に点数が届かず悲しい思いをされた方もいらっしゃると思います。 しかしここで諦めてはいけません。 受験はまだまだこれからが勝負です。 大学入試センター ハー…

センター試験についての提言

センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000819-yom-soci ーーー記事本文ーーー 22回目となったセンター試験。 利用校は増え続け、今年も過去最高を更新し800校余りが参加したが、来年から主要大学…

予定は逆算

今更3年生向けの2次試験対策を書いても仕方ないので2年生向けのことを書きたいと思います。 3年生は明日のセンター試験が終わったら2次試験対策に移ると思います。 ここまで来たら今まで勉強してきた事を信じて第一志望第二志望の赤本をやってください…

なんの為の教師か?

家庭教師をやる上で、1つだけ心に誓ったことがあります。 それは生徒の為だけに仕事をしようということです。 何をするにも芯となる価値基準や目標は必要だと思います。 それは家庭教師に限ったことでなく、他の分野の仕事や何か成し遂げたいことがあるとき…

僕は答えを教えない。

僕は現在、数学の家庭教師をやっています。 今までたくさんの生徒を教えてきました。 でも僕は答えは教えません。必ず生徒自身に解かせます。 生徒が解けなくなってたら生徒の実力に応じてヒントを出します。 最初は生徒は戸惑います。この先生は答えを教え…

四色定理

四色定理ってご存知ですか? どんな地図も4色あれば塗り分けることができるんです。 この定理は実は1970年代まで誰も証明する事が出来ませんでした。 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d1/Four_Colour_Map_Example_svg_jp.PNG 上のよう…

お薦め参考書 土曜日に差がつく 数学1A典型問題エクササイズ

土曜日に差がつく数学 (2) (河合塾SERIES)posted with amazlet at 11.01.09河合出版 売り上げランキング: 168705Amazon.co.jp で詳細を見る 看護塾でプリントを作る時に参考にしていた参考書です。 基礎問題をちょっとひねったような問題が多くあり1年生の…

偏差値の扱い方

日本人は偏差値が大好きです。 学校の先生や塾の先生は偏差値をみて進路指導をします。 週刊誌に載るのも偏差値順です。最近は企業に対しても偏差値順で並べたりします。一体何を基準にしてるのやら・・・。 偏差値を使えば分かりやすいです。偏差値60って…

9月入学制度

日本では3月に卒業式4月に入学式あるいは入社式というのが一般的になっています。 日本の花である桜と卒業のコラボレーションは風物詩といえます。 しかしながら世界各地を見渡してみるとほとんどの国は9月入学が一般的となっています。これは文化の違い…

お薦め参考書 基礎問題精講 数学1A

数学I・A基礎問題精講posted with amazlet at 11.01.08上園 信武 旺文社 売り上げランキング: 17481Amazon.co.jp で詳細を見るこちらの参考書は基礎レベル〜中堅私大向けの参考書です。 数学が受験で必要だけど全然数学が分からない人や、日東駒専や産近甲龍…

お薦め参考書 黄チャート 1+A

チャート式 解法と演習数学1+A 改訂版posted with amazlet at 11.01.09数研出版 売り上げランキング: 5399Amazon.co.jp で詳細を見る数学の参考書として一番良く知られているチャート式です。 網羅系の王道の参考書です。 学校で配布される場合もあるので使…

計算力

数学の勉強において最も重視したいのはずばり計算力です。 数学が受験科目にあるんだけど、何を勉強すれば良いか分からないって人はまずは計算問題から始めるべきでしょう。展開、因数分解、有理化、微分積分、三角方程式、指数対数など 計算力が問われる問…