趣味をもとう

皆さん趣味を持ってますか?
人に誇れるような趣味から、人に言えないような趣味まであると思います。
今日は趣味の話をしたいと思います。
 
趣味は時間の無駄と思う人も居ると思いますが、そんな事はありません。
趣味は特に記憶力の面から勉強に役に立ちます。
記憶力は今記憶されている知識の数で決まります。
知っている知識が多い程記憶力は上がります。
それは趣味で得た知識の数も含められます。
もし学校の授業で得られる知識の数を10とすると、
趣味を持っている人は、学校で得られる知識に趣味で得られる知識を足して12の知識を得られます。
趣味があるだけで記憶力アップです。
 
また趣味を通じて勉強の仕方を学ぶ事が出来ます。
好きな事だから覚えようと必死になります。
昆虫が好きだったとしましょう。
一度昆虫図鑑を読んだだけでは覚えられません。
でも子供は好きな昆虫だから繰り返し図鑑を読んで覚えます。
昆虫の名前だけ覚えようとしても覚えられません。
昆虫の絵と名前を一緒に覚えた方が覚えやすい方に気がつきます。
バラバラで覚えるのは効率が悪いです。
ですので、カマキリの仲間ならカマキリの仲間をまとめて覚える。
カブトムシの仲間はカブトムシの仲間でまとめて覚える
と言う風にグループ分けして覚えます。
 
繰り返す、絵と一緒に覚える、グループで覚えるは
記憶のテクニックの中でも最も重要なテクニックです。
趣味はそう言った事を自らの経験で学ぶ事が出来ます。
 
ではどんな趣味が良いのでしょうか?
電車?昆虫?ウルトラマン
何でも良いです。子供の頃から興味を持った事にはどんどんと挑戦していく事が大切です。
そして趣味で得た記憶力と勉強の仕方は、高校受験、大学受験で大いに役に立つ事でしょう。
 
逆に趣味を持たない人は、いざ受験勉強をする時に
どうやって勉強すれば良いか分からなくなります。
子供は何でも興味の対象にするので、その芽を摘まないように育てる事が親には求められます。
 
たかが趣味かもしれませんが、趣味からだって学べる事はあります。
逆に趣味すら全力で出来ない人が、勉強に全力になれるとは到底思えません。